今年も桜の季節がやってきて、気温も暖かくなってツーリングシーズンになってきましたね! そろそろキャンプも可能な気温になってきたと思うので、ここらでいっちょいきましょう! 今回はあまり遠出をせずになるべく近場でというのがコンセプトなので、まだキャンプ初心者なので…とかキャンプ初めて!って人もあまり不安なく 参加できるかなと思います。
買い物に関しては、近くにサニーと久留米I.C方面に行けばトライアルやナフコ等あるので足りない物はテント設営後に買い出しに行けます。
開催地決定しました。
久留米のふれあい農業公園 http://www.kttnet.co.jp/tsutsuji/html/ai_park/park.htm
http://g.co/maps/mqnjn
※集合時間に関して 一応13時としていますが、早く行きたい方は気にせず早めに設営等をしてもらっても構いません。(午前中からでも設営可能だと電話で聞きました) 但し、注意点として広場使用料の300円が個別にかかってくることになります。(まとめて入れば1団体で300円で済む?みたいな事を言ってました) 乗り入れは受付で許可証を発行してくれるので、荷物の積み降ろしの時だけ乗り入れ可能みたいです。
※初めてキャンプされる方へ 必要最低限キャンプするのに必要な物は
テント:これがないと始まらない。 シュラフ(寝袋) :シュラフには対応温度があります。この時期は夏季用の物だと厳しいと思いますので購入する場合は注意! 銀マット:地面からの冷気を防ぐ為に必要です。 グランドシートorビニールシート(テントの下にしくものです):こちらはテントの保護と雨対策の為に必要です。 ランタン:これが無いと夜見えない! 椅子:コレがないと地面に座ることになります。 楽しむ心:大事です。
※以下あると便利な物 バーナー:お湯を沸かしたりするのに必須! クッカー:いわゆる鍋っぽい物です。 テーブル:積載でホムセン箱を使用される場合はそれをテーブル変わりにも使えるので必要ないかも。それ以外の場合はあると便利です。
その他細々とした物はありますが、大抵はこの装備でキャンプは可能だと思います。(私の初キャンプがこの位の装備でした) 分からない事があれば、コメントかtwitterの方で直接質問していただければ気付き次第返答します! |
|